関節痛で悩んでいる方へ コンドロイチンサプリメント比較+口コミ評判

関節痛成分「コンドロイチン」を徹底比較!豊富なコンドロイチン解説コンテンツも参考に!

トップページ > 老化防止にコンドロイチン / コンドロイチンはネバネバ物質

最新のヒアルロン酸+グルコサミン+コンドロイチンサプリメント比較をお届けしています。最新のランキングはこちら

サプリメントランキング+口コミ

コンドロイチンはネバネバ物質

コンドロイチンは、結合組織のなかのムコ多糖類(ネバネバ物質)の一種であるわけですが、では、ネバネバ物質とはどのようなものなのでしょう。

ネバネバ物質とは、粘質の物質で、動物性、植物性、微生物性、さらに、タンパクと結合しているものと結合していないものに大別されます。

植物性のネバネバ物質は、タンパクと結合していない多糖体で、各種の中性糖が連鎖してできています。納豆、昆布、ナメコ、シイタケ、キクラゲ、山イモ、サルノコシカケなどの植物体に多く含まれています。

動物性のネバネバ物質は、タンパクと結合した多糖体で、ムコ多糖(広義)と呼ばれています。ムコ多糖(広義)は、ムコ多糖(狭義)とムコ多糖タンパク複合体と糖タンパクに分類されます。

ムコ多糖(狭義)は、酸性粘ムコ多糖と中性粘ムコ多糖から成っており、コンドロイチンは、酸性粘ムコ多糖の代表的な物質です。

酸性状態であるため、マイナスの電荷がナトリウムイオンをコントロールして水を制御し、同様に、カルシウムイオンをコントロールして化骨形成や細胞の活性化などに寄与していると考えられています。

酸性ムコ多糖には、細胞外液の容量調節と水分代謝、細胞外液のイオンの移動と調節、化骨形成、創傷治癒、関節組織の円滑化、脂血清澄作用と血液凝固阻止作用、角膜の透明度維持、感染予防などの生理作用がありますが、コンドロイチンは、血液凝固阻止作用に関しては働きが弱いものの、他のすべての作用には深くかかわっています。

中性ムコ多糖は、硫酸基やカルボオキシル基が含まれていないもので、胃粘膜や血液型物質などのネバネバです。

ムコ多糖タンパク複介休は、ムコ多糖(狭義)とタンパクとが結介したもので、酸性ムコ多糖は、ほとんどがこの形で存在しています。

糖タンパクというのは、気管や食道の粘膜のネバネバや魚介類の表皮のヌメリなどのように、外部からの刺激や細菌から、組織を保護しています。

動物性ネバネバ物質は、牛、豚、クジラ、サメなどの軟竹や若鳥の骨、スッポン、アワビ、ナマコなどの動物体に多く含まれています。

微生物性のネバネバ物質は、微生物体に含まれているもので、タンパクと結合したものと結合していないものが混在しています。

参考になさってください。

このようにアンチエイジングや関節痛予防を進めたいと思う方はコンドロイチンを試してみてはいかがでしょうか。

なおコンドロイチンは、これまたアンチエイジング成分として人気の、ヒアルロン酸やグルコサミンと相乗効果があることから、これら3つの成分が同時に摂れるサプリメントが人気です。参考になさってください。

>>>最新のコンドロイチンランキング比較はこちら

老化防止にコンドロイチン

トップページ
老化防止にコンドロイチン

最新のコンドロイチンサプリメント比較をお届けしています。最新のランキングはこちら

サプリメントランキング+口コミ

目次

トップページ
コンドロイチンサプリメント口コミ
コンドロイチン辞典
コンドロイチンについて
コンドロイチンでアンチエイジング
コンドロイチンのネバネバが効く!
老化防止にコンドロイチン